コーヒーサーバーはガラス製が多く、丁寧に割らないように扱っているつもりなのですが、今回もまたやってしまいました。コーヒーサーバーに限らずガラス製のものは、割るまいと思っていても手から滑り落ちてしまうことがあります。
今回は、他の物と一緒に洗い終わって水切り籠に伏せておき、拭くときに先にコーヒーサーバーを拭けばよいものをコップから拭こうとしてコップに引っかかったコーヒーサーバーをシンクに落として割るという…
あ~あ!です。
また割るかもしれない、きっと割ると思い、割れないコーヒーサーバーを探してみることにしたところ、下のようなコーヒーサーバーが見つかりました。
トライタン樹脂製のコーヒーサーバー
トライタンというのは一言でいえばプラスチックです。しかしよく知っていて使い捨てカップなどに使われている触るとベコベコするプラスチックとは異なり、ガラスのような透明度があり熱にも強いという特徴があります。もちろん落としても割れません。
テレビ番組かなにかで28.5mの高さから落としても割れなかったという実験結果もあるようです。よく似たものでアクリルがありますが、アクリルより傷が付きにくい点も嬉しいですね。
ただ見たところ、薄さや口当たりなどを始めとする繊細な感じはガラスには及ばないような気がします。それでもコーヒーサーバーから直接飲むわけではないので、透明度と耐久性を考えると十分だと思います。また人体へ影響のある化学物質を含まないことも購入の決め手になった理由のひとつです。このトライタン樹脂は哺乳瓶にも使われているそうです。
食洗器でも洗えて、電子レンジでも大丈夫って普通のプラスチックでないことがよくわかります。
使ってみた感想
まだ3回程度しか使っていませんが、ガラスじゃないので少々手荒に扱っても割れない安心感があります。そしてガラス製に比べて軽いです。
ただ物に当たったとき、ガラス独特なカチンという音ではなく、普通にプラスチックが当たる音なので、音に関しては安物感があるかもしれません。しかしこの安物感を差し引いても、割れて破片を片付ける手間を考えると、買って良かったと思える商品だと思います。
洗うときは柔らかいスポンジを使っていますが、いつかは傷も付くでしょう。傷だらけになったとき、次のコーヒーサーバーのことを考えますが、当分はこれで十分です。
このコーヒーサーバーは曙産業さんという会社の製品で、もちろんメイドインジャパンです。ガラス製のコーヒーサーバーを頻繁に割ってしまう方、トライタン樹脂製にしてみるのはいかがでしょうか?
コメント