コーヒー愛好家に人気のネルドリップについて

ネルドリップはよく使われている紙を使ったペーパードリップと異なり、起毛のついた柔らかい布でドリップする方法で、the喫茶店のイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。

ネルドリップは一部のコーヒー愛好者には現在でも根強い人気のある抽出方法です。

スポンサーリンク

ネルドリップとペーパードリップ

ネルドリップで淹れたコーヒーは、ペーパードリップよりもトロッとした質感になるのが特徴で、特に深煎りの豆との相性がよく、透明感がありつつも、まろやかで甘みをもち味に厚みを持つコーヒーに仕上がると言われています。

そのままで味わうのは勿論のことながら、しっかりとした味を持つのでミルクやクリームをたっぷりと入れ飲んでも美味しく頂けます。

ネルドリップは、非常に自由度が高いということが一番にあげられます。

ネルドリップの抽出

抽出の原理はペーパードリップと全く同じですが、ペーパードリップが周りはドリッパーに囲まれているためコーヒー粉がドリッパーの上部のみが膨らむのに対し、ネルドリップではドリッパーのような壁がないことと、柔らかなネルを使用していることから全体が膨らみます。

ネルドリップ

これによりドリッパーの内部で対流を起こしやすくなり、ドリッパー内のコーヒー粉が攪拌されます。お湯の注ぎ方やネルの動かし方によって対流の仕方が変わり、コーヒーの仕上がりに変化が出てくると言うわけです。

しかしながらこの自由度の高さがネルドリップの難しいところで、コントロールできるようになるには経験が必要になります。

ネルドリップに使用するネルの管理について

ネルドリップではその名の通りネルを使用しますが、そのネルの保存方法や新品のおろし方など、扱い方も非常に重要です。

使用済みのネルは水洗いが原則になります。洗剤を使用すると洗剤の成分や香料が染み付いてしまうので、洗う際に洗剤は使用してはいけません。

保存は水を張った容器(ジップロック等でも可)に浸して冷蔵庫に入れるようにしてください。使用しない日も1日1回は水の交換をするようにしましょう。できない場合は水を含ませたまま冷凍庫での保存のほうが安心です。

使い終わったネルは、水洗い後に必ず煮沸してコーヒー粉を落とします。コーヒー粉が残っていると臭いがネルについてしまい、次から淹れるコーヒーの味を落とします。

新品のネルには糊がついていたり布に臭いが付いていたりするので、そのまま使用するとコーヒーの味を損ねてしまいます。買ってきたばかりの未使用のネルは、少量のコーヒー粉を入れた湯で10分程度煮沸しましょう。こうする事で糊や臭いが取れるとともに馴染んで使いやすくなります。

ネルドリップは抽出の難しさやネルの扱いが面倒なため、取っ付き難いかもしれませんが、ネルドリップにしか出せない味わいもありますので、是非ともチャレンジしてください。

コメント